Goods Information
車中泊とコーヒーはロマン溢れる最高のひと時!旅先で淹れる格別の一杯

- 車中泊で、旅先で。至福のコーヒーブレイク
- 最高のコーヒーを入れるために、用意したもの
- 使い勝手の良い道具を選ぶ基準コツは?
- 最高のコーヒーミルを手に入れた!
- コーヒー豆を挽いて、ソトで飲もう!
- 【動画付き!】至福の一杯を作り、最高のロケーションでいただく
車中泊で、旅先で。至福のコーヒーブレイク
車中泊キャンパーにとって、ソトメシは最高の贅沢であり楽しみ。巷ではキャンプ飯やソトメシと呼ばれて流行にもなっている。そんな中、筆者はある企画を考えていた。
旅行先で最高のコーヒーを淹れて飲むのはどうか?
我ながら名案だと、即実行。まずは車中泊や旅先でどうコーヒーを淹れて楽しむか?悩むよりもアイデアが湧いてきた。
せっかくなので、手でコーヒー豆を挽いて、ドリップコーヒーを楽しんでやろうと。
名付けて「ソトコーヒー」。
プジョー で旅の途中、コーヒーブレイクを兼ねて場所を探して、アウトドアグッズを使って、至極の一杯を飲む。
今の今まで、立ち寄ったコンビニなどで、アイスコーヒーなどを買って飲んでいたが、店によって味が異なる。そしてどこの水なのか?どこの豆なのか?と少し疑念を抱きながら飲んでいた。
身体に入れるものなのだから、ちゃんとしたものを作って飲んだ方が健康にも良いに決まっているじゃないか!
そういった経緯も相まって、今回はこだわり抜いた道具選び。
何回かに渡ってコラムを書いてご紹介しよう。
まずは道具選びについて。
最高のコーヒーを淹れるために、用意したもの
最高のコーヒーを淹れるためには、最高の道具を揃えることから始める。
筆者は安物買いの銭失いはしたくない派なので、とにかく比較吟味して道具を仕入れる。
木工職人としても活動をしているので、道具に対する考え方はかなり強い。
そこで、最高の一杯を淹れるために用意したものの数々をご紹介しよう。
豆を挽くための道具「コーヒーミル」ミルは手挽きにこだわった。
湯を沸かす道具「チタンクッカー」アウトドアなので軽量で使い勝手が良く変色を楽しむ目的で購入。
火を使う「トランギア アルコールバーナー」音が静かなので周囲の音も楽しめる。
燃料「燃料用アルコール」
ドリップを行うための器具「スプリング状のドリッパー」場所を取らない畳めるものを購入。
豆を美味しく入れる要「ペーパーフィルター」国産のフィルターをチョイス。
美味しくコーヒーを頂く「チタンカップ」軽量で丈夫なものをチョイス。
動画内ではモンベルのチタンカップを使用。
五徳も合わせて用意する。
ZAFIELDの五徳は風防付きで丈夫、更に高さ調整ができるため便利だ。
そして、道具もだが、忘れてはならないもの「コーヒー豆と天然水」
厳選したものを使用するように心がけている
では、詳しく道具を選ぶときに気にしているコツをご紹介しよう。
使い勝手の良い道具を選ぶ基準コツは?
道具選びのコツは「想像力」。
道具を使うときのことを考えてみよう。
そうすることで、こんな時に便利で、でもこんな時は不便だなと、だんだん分かってくる。
例えば「火の元」
旅先で外で、火を扱う時のことを考えてみよう。
焚き火NGの場所やバーナーだと音が大きくて周囲を気にしていては落ち着いてできない場合がある。
そこで、たどり着いたのがアルコール燃料。
アルコールであれば、燃料の取り扱い店舗が多く、仕入れやすい。
音も静かなので、川のせせらぎでも聞きながら最高の一杯を楽しむことができる。
デメリットもある。それは明るい場所だと火が見えないということだ。
しかし、メリットの方が勝るため、アルコール燃料にこだわった。
最高のコーヒーミルを手に入れた!
コーヒーを最高の状態で飲むならば、豆を自分で挽くことにもこだわった。
そこで、筆者が愛用しているコーヒーミルをご紹介しよう。
「カリタ コーヒーミル 手挽き KH-5#42039」
これを選んだ理由は、まず形状にある。
四角だと手で持つにしても痛い。円筒形であれば左手で支える際、かなり持ちやすい。
次に、豆が飛び出さない形状にある。
豆を入れる場所に扉が設けられ、扉を閉じた上で挽くことができるため、飛び出す心配がない。
他、一長一短はあれど、筆者が到達した求めるモノがあった。
感触も実に軽く挽ける。女性でも楽々だろう。
コーヒー豆を挽いて、ソトで飲もう!
その場で挽いたコーヒーをその場で頂く。
最高のひと時に違いない。そう確信して、今では楽しんでいる。
ぜひ、筆者の提唱する「ソトコーヒー」を楽しんで欲しい。
コーヒーを挽くことで、リラックス効果もある。時間を作って外に出かけて、コーヒーを挽く。
じっくり、沸騰させたセレクト天然水を用いて、ペーパードリップ。
五感を使った至極の一杯を味わうことが可能になる。
工夫次第では、1万円以内で一式揃えることも可能なので、自分にちょうどいいものを選ぶと、それもまた一興。
【動画付き!】至福の一杯を作り、最高のロケーションでいただく
今回は、海の見える海岸で最高のひと時。
コーヒー豆はコーヒー界のレジェンド「パナマ ゲイシャ」一袋2000円以上する高級豆を使って淹れる。
お店で挽いて頂いた特注品を頂く事にする。